珪藻土について |
最近、健康住宅にはかかせないものとなってきている注目の自然素材『珪藻土』 どのようなものかみなさんはご存知でしょうか? ここでは珪藻土について少しご説明させていただきます。 |
珪藻土 (けいそうど) |
藻の一種であるプランクトンが200〜300万年前に堆積してできたもので、 セメントとほぼ同じ大きさの粒子の中に無数の細孔があるため、 調湿性・消臭性や断熱性などの性能が優れている |
<珪藻土電子顕微鏡写真> | ![]() |
![]() |
・珪藻土の吸放湿性
湿度が高い状態では、珪藻土が多量の水分を吸収し、乾燥状態になると、逆に水分を放出していることがわかります。このような優れた吸放湿機能を持つ壁材で仕上られた部屋は急激な湿度の変化を抑制しますので快適な住み心地を提供し、また身体にやさしい良好な体調維持の助けとなります。 |
![]() |
珪藻土建材 | 天然素材の珪藻土を主成分とした安全かつ快適な素材です。 珪藻土の効果により、室内湿度調整機能があり、結露を減少させます。 カビやダニの発生を抑止する効果や、優れた消臭効果もあります。 |
富士川建材のreve(レーヴ)は珪藻土を主成分としております。
メニュー |